育児

CDブック

我が家では最近、エンドレスでプーさんのCDブックが流れています。 いつの間にか増えたCDは9枚分!! なので、2周すると日が暮れます。Pu der Bär (Hörbuch-Download): Amazon.de: Alan Alexander Milne, Harry Rowohlt: Bücher (上のリンクから試し聞き…

おむつなし育児?

※排泄のお話です。汚い話になりますので、回れ右する方はここで。 先週、Asaのおまる代わりにホーロー製のお鍋のようなのを買ってきました。 取っ手がついていて、大きなマグカップのような形をしています。”おむつなし育児”というのは、「できるだけ排泄を…

我が家のおむつ事情(布おむつ)2

→前回の記事 我が家のおむつ事情(布おむつ)1 - Leben in Deutschland ☆おむつカバー テープ式ワンサイズは日本のAmazonで安かったのを買いました。これが当たり。 最初の一か月は大き過ぎたようで漏れた日もありましたが、洗いやすいし漏れないしとっても…

我が家のおむつ事情(布おむつ)1

なんとなく落ち着いたので、書いておこうと思います。 ドイツで布おむつしようかな。と思っている方の参考になれば。☆準備したもの ・おむつ反20m→輪おむつ×15 ・成型おむつ×8 ・お義母さんからいただいたお古の布おむつ×4 ・おむつカバー テープ式ワ…

4ヶ月

Asaもとうとう4ヶ月突入です。・寝返りができるようになった ・声が大きくなった → 叫ぶのが楽しいみたい ・ハンドリガード ・ものが上手につかめるようになった ・声を出して笑うようになった ・私の顔を見て笑うようになった ・親指をしゃぶりだした ・手…

寝返り成功

寝返りまであと一歩 - Leben in Deutschland昨日の今日ですが、Asaが寝返りに成功しました。 身体の下に挟まった手は、重い頭をさらに傾け、重心をずらして抜いていました。赤ちゃんって本当に日々成長なんですね。 昨日できなかったのに、もうコツをつかん…

寝返りまであと一歩

うつ伏せがあまり好きじゃないAsaですが、寝返り練習少しずつ始めたようです。日曜日に、横向きからくるんと一度ひっくり返り、今日もおなじところまで返りました。 後は身体の下敷きになっている手を抜くだけ! でも、これがなかなか難しいようです。疲れて…

離乳食は4ヶ月から?

前回のママさん会で、 「もう離乳食始めたの?」 「一度あげたんだけど、まだ早かったみたい。」 「何あげたの?人参から始めたら?」 という会話が。驚きました。 だってまだ一番大きい子で4ヶ月半。 離乳食は6ヶ月からだと思っていました。でも、思い起…

自然分娩の難しさ

ママさん会に行ってきました。 出産準備コースで一緒だった人達なので、子供の月齢もほぼ一緒。 それでも、一番最後に生まれたAsaはやっぱり幼く感じました。 背丈、体重はそれでも一か月早く生まれた子よりも大きいくらい。 ドイツ人の平均の上を行く、納得…

予防接種

Asaの予防接種に行ってきました。 生まれてから既にロタ2回と4種混合(ジフテリア・ポリオ・インフルエンザ・B型肝炎)1回受けています。 →ロタウイルスの予防接種 - Leben in Deutschland今回は肺炎レンサ球菌の予防接種でした。 熱を計ってもらい、問題…

寝返りがえり

Asaがうつ伏せの状態から仰向けにひっくり返りました。産後3日もたたないうちから、「Gymnastik(体操)」と称してうつ伏せにさせられていたAsa。 なので、うつ伏せの体勢にすることが今まで多かったのですが、いまいち好きではない様子。 頭が大きいし重い…

U4

今週で3か月になるAsa、U4に行ってきました。受付をすませて診察室に入り、いつも通り服を脱がせると、看護士さんが体重と身長を測ってくれました。 抱っこひもで行くので、どうしても診察は寝起き状態のAsa。 機嫌も悪いことが多く、お医者さんがおもちゃ…

母になって最初の風邪

やってしまいました。 授乳の薄着が原因か、はたまた疲れがどっとでてきたのか、風邪をひいてしまいました。 風邪はいつも喉からくるのですが、喋ると痛いです。 さっそく薬局にいって、授乳中でも服用できるトローチのようなものをもらってきました。 "neo-…

2ヶ月

Asaが生まれて2ヶ月が経過し、顔だちもずいぶんしっかりしてきました。 起きている時間も長くなり、話しかけるとアー、ウー、と答えてくれるようになりました。 目もだいぶ見えてきているようで、興味のあるものは頭を動かして後追いしています。 機嫌のい…

ロタウイルスの予防接種

タイトル通り、ロタウイルスの予防接種に行ってきました。 前の定期検診時(1か月検診)の時に、予防接種の一覧表と説明を受けていました。 ドイツでは予防接種は義務ではなく、父母が決めて受けさせ、料金はすべてまかなわれるそうです。 私たちは特に予防…

抱っこひも manduca

ドイツの産後はタフでないとやり抜けません。 産後2日で退院し、一週間過ぎるころには近所の散歩に連れ出されます。(縫ったところが痛かったです・・・)これは赤ちゃんにも言えることで、生まれたその日から夫は外に連れ出していました。 小さい赤ちゃん…

出産一か月を経て

7か月検診から更新することがなかったのですが、やっと重い腰をあげることにしました。前の記事を振り返って読んでみると、やっぱりいい思い出になりますね。 もう忘れかけていますが、出産当時のことも後で書こうと思います。一か月を経て赤ちゃんの接し方…