子供が大きくなるとなるものは?


Amazon.co.jp: HAPPY BIRTHDAY BOOK: 本

この本を出産祝いにいただいて、せっせと書いています。

それを隣で見ていた夫。

「子供が生まれてから大人になるまで」を読もうと試みた結果。



「こどもがうまれてから・・・だいじんになるまで」



えぇ。子供が大臣になるまで書きますとも。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

フライパン決着

前回*ダメになったフライパン - Leben in Deutschland

結局、軍配は「焦げ付かない表面加工」にあがりました。
ステンレスはまた改めてもう一回り大きいサイズのものを買うことになると思います。


Pfanne Ø 24 cm CeraDur® Classic - Angebote - Küche

私が目をつけているのはコレ。
お得感で注文してしまったのですが、今日お店によって手にとってみると、ずっしり重い・・・
電気コンロだから、そんなに振ることもないかな?と悪いところに目をつぶりつつ、夫が手に取ってからの感想待ちです。

ドイツのいいところは、ネットで注文すると返品は何であれ可能だということ。
送料はとられるところもありますが、安心して注文できます。

重いフライパンを使いこなすために、腕の筋力トレーニングが必須です。
Asaの抱っこを工夫して鍛えることにします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

ドイツ人の笑いが分からない

私達夫婦は、ときどき変なものに、のめり込むことがあります。
それは例えば、アニメの主題歌のドイツ語版と日本語版の比べ合いだったり、よく飛ぶ紙飛行機の作り方だったり。
携帯アプリのゲーム「2048」にはまった時は、お互いに新記録が出たときは讃えあったりもしました。

今回夫がはまったのは「Johann König」ドイツのお笑いです。
「Sayoも一緒に見ようよ」と誘われ、見たのですが、全く面白くない。
ドイツ語が分からないのも原因の1つなのかもしれませんが、分かったところも面白くない。
え?今のどこがおもしろかったの!?というところで、動画の中の会場がわっと湧き立ったり。
歌が上手で、いくつもの言語をあやつって笑いをとっているのは素直にすごいな~と思うのですが、隣で爆笑してる夫をみると、ドイツ人の笑いのツボってどこにあるのかさっぱりな私なのでした。


Johann König - Buoahh ... ist mir langweilig - YouTube

それとも私の笑いの沸点が低すぎるのかしら。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

寝返り成功

寝返りまであと一歩 - Leben in Deutschland

昨日の今日ですが、Asaが寝返りに成功しました。
身体の下に挟まった手は、重い頭をさらに傾け、重心をずらして抜いていました。

赤ちゃんって本当に日々成長なんですね。
昨日できなかったのに、もうコツをつかんだのか、今日は3回も寝返っていました。

ますます目が離せません!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

寝返りまであと一歩

うつ伏せがあまり好きじゃないAsaですが、寝返り練習少しずつ始めたようです。

日曜日に、横向きからくるんと一度ひっくり返り、今日もおなじところまで返りました。
後は身体の下敷きになっている手を抜くだけ!
でも、これがなかなか難しいようです。

疲れて頭がだんだん下がっていき、戻して〜!と泣きます。

今週中にはできるようになるのかな?
夫は「週末まで待ってほしいなぁ」と言っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

おおざっぱ?

「私の友達がね、Asaにお祝いくれるんだって。」
「それは大雑把だなぁ」
「ん?大雑把?」
「あれ?違う?おお…おお…(考えてる)大きなお腹?」
「それ、どういう意味の単語?großzügig?」
 ・
 ・
 ・
「あぁ!!なるほど。太っ腹?」
「そう、それ!!太っ腹だ!!」

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

離乳食は4ヶ月から?

前回のママさん会で、
「もう離乳食始めたの?」
「一度あげたんだけど、まだ早かったみたい。」
「何あげたの?人参から始めたら?」
という会話が。

驚きました。
だってまだ一番大きい子で4ヶ月半。
離乳食は6ヶ月からだと思っていました。

でも、思い起こせば前回の検診の時にすでに離乳食レシピもらってるんです。
それに、ドラッグストアに並んでる離乳食も4ヶ月からありました。

私たちはWHO推奨の6ヶ月からにしようか。と話し合っています。
ちょうど日本にいるし、郷に入っては郷に従え、あと2ヶ月楽したいとおもいます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ