携帯で撮ったビデオをDVDに焼く

あくびをした瞬間や初めてのお風呂などを携帯やカメラの動画機能で撮影していたのですが、DVDにまとめて焼いて、遠くに住んでいるお義母さんへのクリスマスプレゼントにすることにしました。

いろいろ調べてやってみたので、次にまた成長記録を残す際の覚書に書いておこうと思います。

したかったこと:
短い動画ばかりなので、メニューはなしで、1つの動画が再生し終わったら次の動画に移動。連続再生

ソフト:
DVDstyler

1.携帯、カメラからパソコンにデータをうつす。
2.DVDstylerに読み込み、動画の順番をそろえる
3.「タイトルの既定のポストコマンド」=「次のタイトルを再生」
4.VMGMメニュー1のプロパティ→映像オブジェクト‐停止時間=0
  →メニュー‐ポストコマンド=jump title 1;
5.DVDオプション→タイトルの既定のポストコマンド=次のタイトルを再生
6.DVDに焼く


ついでにあと2枚焼いて、私の実家用と自分達用に作りました。
携帯で取った動画がたくさんあるけれど、どうしよう。という方にお勧めです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

CDブック

我が家では最近、エンドレスでプーさんのCDブックが流れています。
いつの間にか増えたCDは9枚分!!
なので、2周すると日が暮れます。


(上のリンクから試し聞きができます。)

CDブックはいくつか聞いたことがありますが、この人が私の中では一番です。

Asaは最近ぐずり泣きがひどいのですが、このCDを流すと時々そのまま聞きながら寝ることもあって、とても助かっています。
私のドイツ語の練習にもなって一石二鳥♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

おむつなし育児?

※排泄のお話です。汚い話になりますので、回れ右する方はここで。


先週、Asaのおまる代わりにホーロー製のお鍋のようなのを買ってきました。
取っ手がついていて、大きなマグカップのような形をしています。

”おむつなし育児”というのは、「できるだけ排泄をおまるでさせよう」というもの。

Asaのうんちのタイミングは、ずいぶん前から感じ取ることが出来ていたのですが、布おむつで受け取るくらいしかできていませんでした。
量も増えてきた今、おしりをあげて出されると、背中まで回ってしまうこともあります。
そこで、おむつなし育児をちょっと試してみることにしました。

買ってきた日、抱っこひもから下ろしてすぐにおまるにお尻をささげてみると、おしっこをするではないですか!
びっくりしました。
次の日はうんちもきちんとキャッチできました。
お尻がべっとりにならないので、ちょっと拭くだけできれいになります。
おむつをあけるとまず座らせてみると、結構な頻度で排泄をしてくれます。
どうしてでしょうね、おむつにするのは気持ち悪いのでしょうか。
それともおむつを取ると開放的になるから?

布おむつを洗う枚数も減り、Asaもお尻が渇いている時間が増えるし、いい感じです。
布おむつしてる方もしてない方も、とにかく試してほしい育児だと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

我が家のおむつ事情(布おむつ)2

→前回の記事


☆おむつカバー
テープ式ワンサイズは日本のAmazonで安かったのを買いました。これが当たり。
最初の一か月は大き過ぎたようで漏れた日もありましたが、洗いやすいし漏れないしとっても使いやすいです。
FURERUMOはAsaが大きかったこともあって、新生児用はあっという間にサイズアウトしました。
それでも、テープ式のが使えなかった時期があったので、買っておいてよかった。
フリーサイズのはギャザーの部分がしっかりしているので漏れたことは一度もありません。
問題は、縁の部分にウンチがつくと色がなかなか落ちないことです。
TotsBotsとpopoliniはドイツで購入しました。
TotsBotsは使用している内に脇の縫い目が弱くなっていって、そこから漏れるようになったので、今はあまり使っていません。
Popoliniは1度使用しただけ。綿なのですぐに漏れます。
私の使い方が間違っているの!?と思うほどすぐにびっしょりになるのですが、間違ってます?使い方?
ウールのおむつカバーは残念ながらすぐにサイズアウトしちゃいました。
でも、漏れないし洗いやすいしとってもよかったです。
時間があればまた作りたい・・・


☆洗濯方法
ウンチ用とおしっこ用のバケツ2つに分けています。
水をためておいて、Hygieneをつけおき用分バケツに入れておき、おしっこだったらそのままポイ、ウンチだったら軽く洗ってから入れます。
一杯になったら、洗濯機か手洗いで普通に洗い、干します。
そして、私は乾いた輪おむつはアイロンがけします。
母が「アイロンしたら、雑菌殺せるでしょ?」と言っていたので、そうしていますが、実際にそうなのかは不明です。
おむつのアイロン掛けはなんだか幸せな気持ちになれるので、楽しんでやっています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

我が家のおむつ事情(布おむつ)1

なんとなく落ち着いたので、書いておこうと思います。
ドイツで布おむつしようかな。と思っている方の参考になれば。

☆準備したもの
・おむつ反20m→輪おむつ×15
・成型おむつ×8
・お義母さんからいただいたお古の布おむつ×4
・おむつカバー
  テープ式ワンサイズ×2
  フリーサイズ(FURERUMO)
  新生児用(FURERUMO)
  TotsBots Stretchy Wrap サイズ1
  Popolini OneSize soft (3-15kg)
  ウールの手作りおむつカバー×2
・100円ショップで売っているパラソルハンガー
・ふた付きバケツ2つ
・Hygiene-Spüler Wäsche-Desinfektionsmittel
  (私はdmのオリジナルメーカーのを買っています。SAGROTANが有名どころ。)


☆おむつ
成型おむつは乾燥しにくい、輪おむつは畳むのが面倒くさい、という2つの意見があったので、とりあえず両方少しずつ購入しました。
使っていて便利なのは輪おむつ。
でも、成型おむつも冬の暖房器具の上に置いておくとあっという間に乾きます。

ウンチがついたときに洗いやすいのは輪おむつです。
なので、2枚重ねしている今は、成型おむつの上に輪おむつを重ねています。

ドイツのおむつは正方形です。
Stoffwindeln、Mehrwegwindelnと検索するとでてきます。
お義母さんからいただいたのはガーゼ生地でした。
使い古しているのでとっても柔らかくて吸収力があります。
ただ、うんちが付くと取るのに一苦労。
成型おむつがなくなると使っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

4ヶ月

Asaもとうとう4ヶ月突入です。

・寝返りができるようになった
・声が大きくなった → 叫ぶのが楽しいみたい
・ハンドリガード
・ものが上手につかめるようになった
・声を出して笑うようになった
・私の顔を見て笑うようになった
・親指をしゃぶりだした
・手が真ん中で合うようになった
・夜の授乳がまた増えた
・びっくり!!の時に手が上がらなくなった
・よだれが増えた
・歌を歌うと泣き止むようになった


一か月を振り返るとこんな感じ。
私の顔を見て笑ってくれる、歌を歌うと泣き止んでくれる、はほんとに嬉しい成長です。
ここ数日は、朝5時からおしゃべりが始まるので、これはぜひ習慣化してほしくないところ。
寝不足が続いています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

スピノサスモモ

秋になると、家の近くにブルーベリーのような実が、それはもうたくさんなります。
これ、食べられないのかな?と思っていたのですが、今日やっとその正体がわかりました。

「スピノサスモモ」
Schlehdorn – Wikipedia


ドイツ語ではSchleheというそうです。
ものすごく酸っぱいらしいので、そのままでは食べられないそうですが、お酒につけたりジャムを作ったりするそう。


来年試してみたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ